
なんだかなぁ・・・いつも食べ物ばかりっていう気もするけど、
わたしっていうニンゲンは、そういうもの、なんでしょうね・・・。
左上から
数々いた豆しばの中から、キディランドでえらんだのは、「あずきちゃん」。
色がとっても
どういう病気?と、心配させてごめんなさい、書いておきます、急性低音障害型感音難聴。
また繰り返すのだろうと、先生が使っていた音叉を購入。
これは安ものなので、正確ではないだろうけど、だいたい440Hz、ピアノで言うと真ん中のドの上のラの音。
音叉で私の家のピアノを調律した人は一人か二人、あまりいないのかな?
ギターの人は、わりに使うみたい。
病院ではどう使うかとと言うと、
これを健康な耳のほうから聞いてから、具合の悪いほうの耳に近付けると、
聞こえてなさ加減がすごくよくわかった!
(日常生活の中では、聞こえてなさの自覚はない)
ので、
「これは、わたしのマストアイテム!!」
と思ったのであるよ。
マーブルシフォンケーキが、やっときれいなマーブル。
中段 左から
この間会った時は、寝てばかりいたのに、もうカメラに触りたがって・・・。
ありそうでなかった、胡麻のかかったシュークリーム、おいしかったです、リピ決定。
スーパーで食用の菊を見つけたので買ってみました。すっごい大きいっ!沖縄産。
下段 左から
マイカイカ + 紅花 + 紅茶 は、おいしいです。
紅花が単独では(イメージに反して)「?」な、においがするのだけど、それも気にならなくなります。
最近はおかゆ、写真は五色かゆ。
酢豚のパイナップルは好きじゃないけど、キウイ&ベーコン、おいしいですよ。
作っている時
「ママ、こんなのおいしくないよ、食べないからね。」
「いや、ママのカンでは、これは激ウマのはずなの!!おいしくても、やらん。」
娘が何個も食べたことを書いておきましょう♪
白ワインにとっても合いそうなのだけど、私は飲む気にならないので、だれか試してね。
緑色の固めのキウイで、油をひかず、味付けもしないで、焼いてください。
でも、どうもごはんのおかずには、ならないようなところが、
主婦として気になりますけど・・・まぁ、いっか☆
チャングム見ていると、どうも同じものを食べたくなってしまいます。
韓国は行ってみたい国のひとつです。
ミーハーに、ロケ地でチャングムと同じ格好をして、写真撮影(っていうのがあるらしいです)。
父はギターをやるんですけど、電子音の出るものを使うのが、簡単でいい、とか言ってました。
それでもあたしのとーさんかい?と思いましたけど(笑)。
楽器は音叉で調律したほうが、
個性っていうものが出やすいらしいですから、やっぱりこっちですよね。
マーブルシフォンケーキ、おいしいですよ♪
是非、リクエストしてみてください。
『チャングム』!再放送してますね~漢方薬や薬膳も良いですよね☆
そうそう、「おんさ」はギターの調弦の必需品です!懐かしく拝見しました~必ず、ギターケースに入れてありました☆
最近は娘がお菓子作りに凝ってます。シフォンケーキにも挑戦してるから、今度はマーブルもリクエストしてみますね♪
平衡感覚はまだ、大丈夫そう。
いよいよだめになったら、写真のほうも水平がおかしくなるわ、きっと。
☆MIYA☆さんが以前、ストレスが顔のほうのきてしまったことがあるでしょう。
あれによく似てて、特効薬があるわけでもなく、
ストレスが解消されない限り、治りにくい病気みたいです。
キウイ+ベーコン、作ってくださるのね☆
キウイが今、安いので、うれしいです!
ささっと読んで。。。
耳に水が入った感じに聞こえる。。。
あの聞こえ方は いやぁぁですよねぇ
平衡感覚とかは 大丈夫なのですかねぇ。。。?
キウイとベーコン これうまいっ好みだぁて思うぅぅ
作らせてもらいまぁぁすぅ((≧┰≦))ゞテヘヘ