2009.11.20.Fri.07:59

この間、友達が写真美術館へ誘ってくれたので、出かけました。
(不勉強な)私は、ここがはじめて。
今、やっているセバスチャン・サルガド「アフリカ」は、よかったですよ。
きっと誰が見ても、迷うことはなく、見ることを素直に楽しむことができます・・・って、
タイトルから察せられるように、楽しい写真があるわけでもないのです。
絵を見に行くと、ざわざわうるさかったりしてがっかりすることがあるのですが、
それも全くなく、しーんと静かで、集中して見ることができました!
で、美術館の脇にあるショップに、なかなか面白いものが置いてあります。
写真集とかポストカードの類はもちろんですが、ちょっとかわった文房具や置物もあります。
その中に、(写真の)ハンガー型のクリップが置いてあって、
一緒に行った友達が、こういうアイディアを教えてくれました。
テグス(100円ショップにあったもの)を張って、つりさげてます。
(このクリップは、楽天とかでも売っているみたいです。)
大きい、あるいは長い壁があると、いいかも。
写真は和紙版。ラフ感が少しわかるかなぁ?

こちらは、木の洗濯ばさみを使ってみました。
テグスじゃなくて、麻紐や、色のついたテープなんかも、よさそう。
家族の写真を、こんなふうにレイアウトするもの、楽しそうです。
スポンサーサイト
騒がなければ、いっしょにどうぞってところも、かなりあるみたいです。
(おしゃべりしているおばちゃんのほうがうるさかったりするものね。)
2月はね、川なんだよ(笑)
私はこの写真がとってもすきなのだけど、理由がよくわからなくて、
見続けるために、カレンダーしたの!
そういうことなのね~、白、水色、グレーのグラデーション。
写真美術館ですかぁ どっぷりと写真に浸れたみたいですねぇ♪
美術館は もうどれくらい行ってないだろう。。。
思い出せないほどですぅ(=^‥^A アセアセ
写真展とかは お店の一角などでやってると
気兼ねなく入れて ふらふらぁぁっと入ってさささぁっと出ますぅ(-^艸^-)ムフフッ
木の洗濯バサミ 使ってましたぁ♪
2月のカレンダー 雪道が半分真っ白で半分足跡があり 右側は海なのかなぁ。。。
このモノクロチックに見える グラデーションものすんごぉく 好き。。。(*´I`*)ポョ