
かなり前から、「生キャラメルが食べたい」と、娘が言っていたのですが、
お取り寄せすると、キャラメルの分際で、おそるべき値段なので、
相手にしませんでした。
去年、北海道に行った時、空港でもチャンスはあったんですよ、あんまり行列もしてなかったし!
でも・・・あたしは苦手なんです、濃いミルク味というのが・・・。
しぼりたての(熱処理をしていない)牛乳というのが、まず、ダメ。
瓶やパックの牛乳なら、大丈夫。
牧場のソフトクリームは当然のように、濃いミルク味なので、
いつも、家族が食べるのを見ているだけ。
ごくまれに
「これは、ママでも大丈夫。」
と、娘が言うとき、味見させてもらいます・・・なんか、損しているなぁーと、思うのだけど!
生キャラメルも、銅のボールで、クリームを煮詰めてるあの映像から、
たぶん、好きじゃない味、と思っていました。
生キャラメルをあえて無視して、空港で私が買ったものといえば、
当時品薄だったバターとか、ロイズや六花亭のチョコレートなどなど・・・。
そもそも空港についたころには、すでにかばんもおなかも、パンパン!
そうやって、避けていても、いつかはきっと娘の口に、生キャラメルは入るのだろうと思っていたら、
やっぱり、そうなりました。
そうして、にこにこして
「あー、もう(口の中で)なくなっちゃった!」
と食べながら
「これは、ママの嫌いな味!」
と。
彼女の舌を、結構信頼している私ですが、あんまりもにこにこしているので、
ほーーんの少し、食べてみる気になって、包丁で5ミリぐらい切ってから・・・
(あんなに柔らかく、包丁が入る食べ物も、ない!)
信じられない速さでとろけます、そして想像以上のミルクと甘さが、押し寄せました・・・ごめんね、生キャラメル。
でも、生キャラメルと一緒にやってきた、「じゃがポックル」という、フライドポテトのようなお菓子は、おいしかったです!
写真は、ニセコの、小さくてかわいいひまわり。
元気かなぁ~、睡眠不足してないかなぁ・・と思っていました。
生キャラメルは、類似品がたくさんあるよね~。
でも、たぶん「元祖」が一番であろうことは、
テレビでおなじみの、あの製法を見てると、
はっきりと感じます♪
写真でも撮っていなかったら、牧場は私にとって、
あんまりおもしろいところじゃないかも、これって、なんだか損だよね~。
☆MIYA☆さんは、ちびちゃんと、ソフトクリームをはんぶんこなんて、ありえないかな(*^^*)
今度北海道に行ったら、じゃがポックル をたーーくさん買ってこようと思ってます。
うんうん、いくらでもいけるよねぇっっ!!
(なんでもそうだけどぉ) 類似品がでてても
やっぱ義剛さんのところのがいぃぃぃぃ♪
。。。ダンナさまは 1度食べたらもういいと言ってるけど。。。(=^‥^A アセアセ
c_moonさん こゆいミルク味苦手なんですねぇ。。。
ソフトクリームなんて ほっときゃ2つは平気で食べちゃいそうな私ですぅ(-^艸^-)ムフフッ
じゃがポックル これもうまいっしょぉぉぉ( ̄¬ ̄*)ジュルル
これ いくらでもいけちゃいますぅぅぅ
↓青が すんご~くイイ色ですねぇ♪
軽トラ2台も イイ感じですぅ