2009.03.28.Sat.16:46

撮っていると、近辺の桜を見回って来たらしい一行が、
咲いてるわ、咲いてるよと,、にぎやかに、
やってきました。
そこは、他の場所より、ずいぶん桜が咲いています。
日当たりが、すばらしくいいわけでもなく、来てみて予想外のことに、私がなにより驚いたのです。
そしておばさんが、言うのです、
「ここは、空気が暖かいわね・・・・正直だわ・・・。」
単に、「うそをつかない」というだけではない、
正直ということの、正体が、そこにあったように思いました。
他のもののこと(他の場所の、桜のこと)には、関係なく、
ふりかかる風や雨をやりすごして、その時を待つ。
ヒネクレていない、ウラがない、思わせぶりじゃない。
この世で、そこにいて、ただ、精一杯、さくらであること。
自分が自分であること。
そんなことを、頭でも身体でもわかっていれば、
ぶれない。いろいろなことは、自分で決められる。
正直っていうのは、他に対してのことだけじゃないな、と
おばさんのことばから、思ったのでした。
ゆかりさんは、玲さんに教えてもらったからね、
わたしの中では、二人は「セット」になってます(笑)
「筋トレ」に通いつめて、
「生ゆかり」さんに会えました!とってもうれしかったです!
正直ということに、
自分以外の「人」を絡めると、またむずかしそうで・・・。
そういうときに、何も言わない、声をかけないということを、選択しがちな私なので、
玲さんの書いたものや撮ったものが、
また見れるなんて、ほんとうにうれしくて、
やっぱり金星逆行なのね、しみじみしましたもの!
見るたびに、
圧倒的だなぁ、私には無理だなぁ・・・とつくづく。
だって、「ミルフィーユ」なんて、あそこで、出てこないよぉ。
金星逆行コメント、思わず吹いてしまいました(笑)筋トレ今でも大好きで、穴が空くほど読んでいます。私もそんなものになりたい(笑
正直ということ。
それは人を傷つけていいということとは違いますよね。私はそこを勘違いしていたところがあります。それと嘘を吐かないということとも違うんだと。とてもいいお話です。
自分に正直に在ると、どうしても何かを喪ってしまう。そのリスクを抱えてみんな震える心で生きているのだなぁと最近になってわかり始めました(遅
c_moonさんに声を掛けることもためらいがあったのですが(自分の不甲斐なさに自己嫌悪)、声を掛けてよかった^^
また、のんびりとおつきあい下さいね。
自分のこと好きって云われるの嬉しい(笑
私もc_moonさんのことが大好きです(照
・・・と、コメントを読んで、しみじみしました。
車を持たない家なので、「1000円」が「やったー!」と、
こなかったのですけど、
写真を撮るのには、車は速すぎると、私が普段思っていることも、
この切符を選ぶ理由にあった、かな?
車で来る人が、やっぱり多かったですよ。
のんびり、のんびり行ってきました。
3分駅に停車するなら、ホームに降りたり。
期間中なら、思い立ったときに行けることと、
ふと、行き先を変えられたり、
そんなところが、いいと思いました!
ホンモノの鉄さんじゃないので、どこまでも遠くは、ちょっとまだ無理だけど、
あと一回残っているので、また行ってきます!
キツイこと、書いたなぁ・・と思うことが、
(たぶん)よくあります。
これもそうかな?
「他人にも自分にも、厳しい人」
と、ゆかりさんが書いてくださった、その通りかも^^;)
mioさんのブログのタイトルを思うと、
そうなりたいと、書いてくださった気持ちがよくわかるような気がします。
いろいろなことに、ぐらっときても、よいのだけど、
どこか一点、「正直」なところが自分にあってもよいかな?と、おもったのです。
もしかしたら、「寒さ」「冷え」も
ありのままに受け止めているのかも?ですね。
寒さにあたらないと咲かない、と言いますから。
このタイミングで、「1000円高速道路」ではなくて、「鉄さん」なところが、大いに気に入りましたよ。膝を打つって、こういうことね、っていうワタシの反応・・・。
楽しそうな春休み。
この世で、そこにいて、ただ、精一杯、さくらであること。
自分が自分であること。
そんなことを、頭でも身体でもわかっていれば、
ぶれない。いろいろなことは、自分で決められる。
精一杯自分である人・・・憧れます。
そういう人になりたいです。
c_moonさん、いってらっしゃい。
良い旅を♪♪