2013.07.27.Sat.11:02

この日、はじめて見る灯篭流し。
私の後ろで話しているおじさんは
「十年前は、川が光で埋まったのに、これは少ない。」
と。
この灯篭流しは、参加者にお金を募ってやるものなので、
今は仕方ないのかもしれません。
少ない灯篭は、川の一方に集まって、とぼとぼと、さみしそうに流れて行きました。
スポンサーサイト
この日、はじめて見る灯篭流し。
私の後ろで話しているおじさんは
「十年前は、川が光で埋まったのに、これは少ない。」
と。
この灯篭流しは、参加者にお金を募ってやるものなので、
今は仕方ないのかもしれません。
少ない灯篭は、川の一方に集まって、とぼとぼと、さみしそうに流れて行きました。
Author:c_moon
写真と旅とたわごと
写真のご利用・カレンダーの注文・その他ご感想などは
sweety☆あっと☆gallery-moon.sakura.ne.jp
Gallery かちょうふうげつ
作品が置いてあります。
お時間がある時、お立ち寄りくださいね。
http://77moon.jimdo.com/
ここの灯篭流しは、千円でこのありさまです。
都会だからですかね?
灯篭流しを主催する寺に墓を持つお家は、以前は皆参加していたようです。
一万円だったら、どうなるのだろう。。。
参加方法や金額は、間口が広いほうがいいですよね。
やはり少しは減って来てるかもしれませんね(・_・;
今年も行く予定なので、また報告します(^o^)/