2013.01.29.Tue.13:14

花を買おうと思って、店に赴き、そこに(見たことのない)へんな花があると、
買う花は、だいたいそれにきまってしまいます。
幼稚園の頃「おはなやさん」になりたいと、書き残していたのですが、
もし花屋の店主になったら、そういうへんな花ばかり集めて、
ひとりで、にやにや。
あんまりお客さんは来ないでしょう・・・。
ニゲラにも似ていますが、花はそれよりも大きく、あんなに「ひょろひょろ」してないのです。
茎が木のようにしっかりしています。
赤い線がかわいいけど、やっぱりへんな感じ。花もちはすごくいいです。
花の名前を、店先で一度、口に出してきたのだけど、忘れてしまいました。
スポンサーサイト
そうです、そうです!
草君さんは、素敵なお花屋さんです。
花の名前を教えてくださることも、すばらしい作品も、お花屋さんの証です!!
形は一つじゃないんですよね(^-^*)
お返事いただけで、うれしいです。
幼稚園のときの
夢が叶っているのかも〜^_^
この花となにを組み合わせるかで、娘とかなりの時間を使いましたが、
結局、白赤マーブルのカーネーションを選んで、なんだかつからないなぁと。。。
ほかの人は、どういうものを組み合わせるのだろう。
人に売りはしていないけど、草君さんも現在かなり「お花屋さん」ですね。
☆MIYA☆さん、いっらしゃーい♪
ふわふわが、かわいい☆ですよね。
☆MIYA☆さんも、このかわいいけど、ちょっとへん、
ちょっとへんだけど、かーいいのあたりをわかってくださって、うれしいです。
草君さんが「セルリア」と教えて下さいました。名前もオシャレですね。
花展で使ったことがあります。
わたしも、幼稚園のときにお花屋さんになりたいと思っていましたよー。
このお花の名前 なんでしょうねぇ。。。
最初 私もニゲラっぽいなぁ。。。と思いましたが 違うのですねぇ
中心に羽根のようなふわふわ
1輪で何度も美味しいそうな このお花 タイプですぅ(笑)
c_moonさんがお花屋さんになっていたら。。。
c_moonさんが選んだお花たちを 見てニヤニヤしていたと思いますぅ( ´艸`)ムププ