2012.12.05.Wed.09:59

いつだったか、オジサマ(主人)が、
「着物を着たことがない。」
と言ったのに、軽く衝撃。
いろいろな事情を思いながらも、こういう日本人男子は、すでにかなりいるだろうとも思う。
それで、じゃぁ、着せてみようかなと思ったけど、
着物は、やっぱり一からやると、お金も気力も大変・・・。
女の人は、成人式にはやっぱりレンタルじゃなくて、着物をそろえてもらうのがいいと思う。
あとで、そこから軽く出発できるからね。
男の人の着物は、特別な人たちだけが着る制服のようなものになって、すたれる一方だなと思う。
オトコノキモノとして、浴衣が残るかもしれないけど、
ユニクロとかの安い浴衣は、洋裁の方法で作ってあるから、ペラーンとしてカッコ悪い。
写真のママだけ着ていないのが軽く気になるけど、準備とか片づけのせいかな?
パパの着物は、お義父さん経由かな?とか、いろいろ想像してしまうのでした。
スポンサーサイト
