2012.02.05.Sun.11:32

義妹がくれた寒中見舞いに、
(撮影をお願いして)
「お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。」
と、書きそうなところを、
「お手数をおかけしますが、でもお姉さんだと安心です。」
とありました。
安心という言葉が意外で、
「そうですか・・・。」
としばらく考えていました。
たぶん、その日初めて会ったカメラマンに一日中追い回されるより、
私のほうがいいということでしょう。
同性、身内が与えられる安心、といった具合。
私自身が撮られるのが大嫌いなので、「安心」の意味をそうとらえました。
この場合、「安心」は写真の腕に対する信頼とも解釈できるので、
まったくよくできた、弟にはもったいないお嫁さんですが、
気が向かないと雑になり、当日はできれば誰も話しかけて欲しくないぐらいなので、
安心してもらっては、私が困ります
安心して撮ってもらえるかという問題、お金では簡単には解決できない気がしてきました。
写真スタジオで子供が泣きだすのは、安心できないから、なのかもしれません。
安心に応えるため、あらゆる能力を総動員しようと思います。
装備は大丈夫な感じですが、迷子にならないことと(←夢に見た)、
ほんとうに真剣にならないといけないので、話しかけられても、返事は笑っておしまい、失礼な奴になろう。。。
あとは、天気と、皆が病気にならないことです。
スポンサーサイト
