

私と全く同じことを思っていた人が、きっといると思うのですが。。。
最近「ゴジラ」をよく見かけるので、
「ゴジラって、ウルトラマンの敵でしょう?」
とオジサマに言ったら、笑われました。
つい数日前まで、30年はそう思ってました。
しかも、人類のミカタなのね。。。。

サンプルが好き。
と言っても、何かのサンプルを、一つ持ってこられても、
ちっとも嬉しくなく、色違いでずらりと並んでいないと、ワクワクしない。
サンプルをたくさん見るには、家を建てたり、リフォームすると、これでもかっ!!って、見せてくれます。
一生に何回もできないことなので、残念ですが!
最近、思い立って、椅子の座面を交換することにしました。
ダイニングの椅子がなくなってしまうのは、不便なので何年かためらっていたのですが、
今回は(はずれるなら)座面だけ送って、というものを見つけました。
残った骨だけになった椅子に座布団やクッションをひき、
できるまでしばらくしのぐことができます。
そして、サンプル登場~
といっても、ネット注文なので、実物のサンプル帳ではないのが、残念。
しかも、、ネットで見られるサンプル帳は、
検索機能がついていて、すごく便利だけど、なにかやっぱり残念。
端から端まで、すっかり見たいわねーと思っても、
モニター上では、楽しみが十分の一ぐらいに減った感じなのでした。

この花の名前は、どうも覚えられない。
さっき、頭の中から引き出してみると、
「アパガンサス、だっけ?」
と、自信なく。。。。
自分のことを信じてない、と言うと、びっくりされるのだけど、ほんとうに。
合っていたら、うまくいったら、ラッキーだと思う人生。
この話は来月にしますね。

桃は好きだけれども、食べるのがちょっとタイヘン。
私は、手でむいて食べるのが好きなのだけど、そうすると手がタイヘンなことになって、
それはイヤだ。。。。
(長子の人は、手が汚れる食べ物を食べない人が多いような気がするのは、気のせい?)
でも、桃の味を思い出して、いつもがんばってむいてみる。
去年、和歌山を旅したとき、観光バス何台も連ねて、ホテルに中国人の団体がやってきた。
皆、手に桃の箱。
桃は人気なのねーと思っていると、翌朝、朝食の皿の上に、桃の皮。
それは手でむいたあとで、道具が手元になかったせいもあるかもしれないけど、
おいしい食べ方は同じよねと、妙に納得しました。

今日は泳いだら、いいかんじだなぁ~と思うので、
海やプールは、若い人や子供でにぎわっているのでしょう。
私がおねーさんの頃、世の中ではハイレグなんていう水着がはやってまして、
学校に行かずに、いかに卒業するか真剣に考えていた工学部の学生で、
いやいや学校に行くか、アルバイトしている、本を読んでいる、寝ているかのどれかの私は、
そんな水着には無縁でした。
が、この間、ママ友と話していたら、
「この間、会社の飲み会で、若い頃の水着(ハイレグ)の写真を見せたわ~。」
と言っていうを聞き、ご本人の顔をまじまじと見てしまいました。
すっかり落ち着いて、ぜんぜん想像できなかったからですが、
若い時は、そりゃーいろいろあるわよと思い直しました。
若いときは水着は着ませんでしたけど、
去年、串本でお魚と一緒に泳いで以来、目覚めてしまいました。
今は、陸にいるとき以上に肌を露出しないで
(水着の上に、長袖ラッシュガード、トレンカに短パン、露出は首から上と、手首足首の先だけになります。)
泳げるので、抵抗も消えました。
一番最近の海の写真を出そうと思いたち、探すと、四国の海でした。
ここは桂浜。
こんなにきれいなのに、一年を通して遊泳禁止。
波が荒いからなのだそうです。
浜から見た感じはそんな感じはしなかったけど、あっという間に沖に流されるとか、複雑なのかもしれません。


「くせ」という漢字は、「やまいだれ」を使うから、
「くせ」は「やまい」なんだろうな・・・と思いつつ、癖は誰にでもありますよね。
海が目の前にあるとと、もういいじゃん!って自分で突っ込みを入れても、なお!
執拗にいつまでも撮ってます。
これに気がついたのは、一年か二年ぐらい前の最近で、
気づいたので、それでやめる・・・!どころか、
ますます癖が加速しているような気がします。
自分で、自分を無意識に、意識的に放置していると言うか・・・まさに癖です。
今朝から、旅行の間に必要なメモリー類を考えていましたが、よくわかりません。
日本の地方都市には、イ○ンと大きな電気店がほぼあるので、あんまり心配したことはなかったのです。
日用品の店が一店しかない、そんな海だけのところは、
すぐ飽きるだろう・・・と思っている(意外な)自分も、よく理解できません。
一体、海に何を見ているのでしょう?

ずぅーと前から気になっていること、だから前に書いたかもしれないのですが、
花を見に来るおばさん達の
「見ごろ?もしかして過ぎた?」
という会話。
おばさんたちが、ここ来たのが今年初めてなら、
今咲いている花だって、一週間前に咲いたものではなく、数日後にはきっとなくなる、今朝咲いたもの、一期一会。
だからトップ云々は、どうでもいいと思うのだけど、いっぱいのところをみたいらしいです。
そういう欲は、写真を撮るのに邪魔な気がしたので、私はいつか捨てました。
それに蓮は結構だらだら咲いているので、気にしなくて大丈夫。
この会話は、どの花でも(だから、どの季節でも、ってことですが)遭遇します。

台風が過ぎ去ったら、
いよいよとろける暑さがやってきそうだなと思いつつ、
クリーム兄貴はかわいいなぁと思います。
外国の猫は大きいですね。
私が買ってみたいのは、そういう大きい猫、
メイクイーンとかノルウェージャンフォレストキャット(名前が長いぜ)。
ペットショップに通って観察しただけですが、
日本の猫とは、かなり違いそうだと思いつつ・・・、
台風の被害が大きくならないことを祈る今でした。

自分の願い事がよくわらかないので、見に来ました。
七夕は昨日のことなので、もうないかもと思ったのですが、まだ飾ってありました。
1.○○になれますように
2.○○が上達しますように
がメインでした。
ちなみに私が見た笹飾りは幼稚園で作られたもののようでした。
わたしが、「あ、そっか!お願い事はこういうのだ!!」と思った
「ザ・お願い」は、
3.「身長が伸びますように」
でした。
自分の努力が届きにくいけど、たぶん切実、
実によいお願いなので、できるものなら、私の身長をあげたいです。
幼稚園児が1や2のお願いをするのは、努力の範疇内。
同じ内容でも、書いた人が中年以降ならば、それは努力の範疇外かもしれないというか、
すでに無謀と思えるものもあるかも、っていうか、
それ以前の問題で、大人は短冊なんか書いちゃ、やっぱりいかん、と思ったが
最後に見た短冊、
4前.「いい人にめぐり合って」
まで読んだとき、字が子供ぽかったので、突然十代の女の子かな?と一瞬思ったのですが、
4.後「再婚できますように」
で、それはささぁ~と、
私の中のさっきまであった何かまでも消えました。
現実に引き戻されたというか、なんというか。。。。
「(この短冊の主であろう)お母さん」が、
自分の目を磨くのは、当然努力の範疇内・・・願い事じゃない・・・とか、
いろいろ浮かんで、いろいろぶち壊されました。
結局・・・
最初のところに戻って、大人は願い事を純化しにくいのでしょう、たぶん、となりました。
(人によっては、とてもいいお願いに思えると思います。短冊を観賞した私が悪いと、思ってくださいね。)

願い事を言葉に表すのは、むずかしいというか、
むずかしくなってきた、というのが今日の私の心境です。
例えば
お金、寿命、健康がたくさんのようなことを、古今東西、望む人は多いと思うのですが、
それらは、何かを達成するための、背景とか手段でしかないような気がします。
真の望みはなにか、自分の中で純化しなければ、それはわかりません。
現代人にとっては、結構めんどくさいことかもと思ったりもしています。
その辺にある一見ピカピカしたもので自分をごまかそうとしてないか?などなど疑惑が持ち上がると、
不純で、俗物な部分にぶつかります。
おみくじの四字熟語「心願成就」の「心願」というのは、通常、心から願うと解釈されますので、
願いがはっきり言葉にできる人を対象にしているのだろうと思います。
でも、
もやもやした心の中の望みを純化できない人のため、
「心のどっかにある、見えない願い」も、
叶えてくれたらなぁと、思ったりします。

ひさびさに、さっき撮ってきた画像で更新します。
今年のカレンダーの七月は、ラベンダーです。
あれは去年か一昨年ぐらいに撮りました。
私がラベンダーを撮りに行くのは、どうもいつも遅すぎたみたいです。
まだ暑い日がさほど多くない今年は、やっとベストなタイミングになりました。
こっちのほうが、むせる感じがしていいかもしれません・・・
七月にラベンダーと言う、ベタな考えを早く消化したかったので、
(自分ではかなり)無理やりに選んで決めましたが、
一年くらいじっと待てということができないのですかね、あたしは。
今年も夏が終わったら、作りますわよ。
夕飯のメニューの何倍も真剣に考えますが、
来年の七月は何か?ということが、今からおそろしいです。。。

まだうだるようなあの暑さはやってきませんが、
あれがやってきて、日々襲われると、なにかスッとするものに、ホッとします。
夏のスッとするもののひとつに、ミント、ハッカなどのメントール系のものがありますが、
あれに、アレルギーを持つ人がいます。
そうなると、、飴・ガム・歯磨き粉・洗剤・リップ・シップ薬など、
入っているものは思いのほか結構あって、ちょっと面倒、
そして、それらから「スッと」したものがなくなると、気が抜けたようにさみしいです。
あるシャンプーを使うと、頭がちくちく、チクチクとへんな感じがすることがありました。
手湿疹がひどいので、私が使えるシャンプーはここ数年、とても限られています。
メントールはすぐに「捜査線上」にうかびました。
あるときから、唇のあれが全く治らなくなり、ミントぬきにしたら
(たとえば、こういうの)
すぐはっきりなくなったわけでもないのですが、
一ヶ月ほど経った今、おや?というほど荒れなくなりました。
夏でも唇のあれが気になる方は、ちょっと疑ってみる必要があるかもしれません。
(そのときには、歯ブラシを新品に変えてから、試してくださいね。)
私は食べて口中が荒れるとか、苦しくなることはないので、接触性のアレルギーだと思います。
接触性のアレルギーは金属が有名ですが、
私の手はある種の野菜がだめなようです、たまねぎ、ナスがかなり怪しいです。
100均の使い捨て手袋で乗り切ってます。

古いマンションに住んでいます、今度エレベーターを交換することになりました。
法律で決められた期限には少し時間があるようでしたが、今ならオトクなんだそうです。
その金額がオトクなのか、どうか、素人にはわかりませんが、
ホームエレベーターが数百万だというから、まぁオトクかも?!と思いましたよ。
私のアップライトピアノが乗らない小さなエレベーターですけれども。。。
夏に工事があると、階段を使えば汗だくだなぁ・・・それもまぁ数日でしょ、と勝手に思い込んでいたら、
工事は一ヶ月もかかるんだそうです。。。
まぁ、そうでしょうよ・・・素人なので、もうさっぱりわかりません。