
私が作ったロールケーキを食べてくださったおばあさんから、
たくさんのお菓子の道具をいただきました。(今から半年ぐらい前ね)
おばあさんとわたしの関係は、面識はほぼなく、
「え、なんで?」となりますが、今は割愛。
かなりお菓子を作られた方のようで、数々のケーキ型。
それらのほとんどは、捨てるのはもったいないきれいなものばかり。
おや?と思ったものは、マドレーヌ型。ひどく歴史を感じさせるものでした。
今は、家庭でお菓子を作るにあたり、
便利な(使い捨ての)道具が簡単に、安価に手に入ります。
使い捨てでない型は、手入れも保存も面倒で、
今は簡単に済ます人が多いのだろうなと思います。
台所のものは、極力増やさないようにしている私としては
マドレーヌはあまり焼かないし、どうしようかなとしばらく悩みましたが、
最後に焼いてから、処分しようと思い立ちました。
マドレーヌのレシピを見ていて、これほど傷の入った理由がわかりました。
昔はオーブンペーパーやパラフィン紙など、手に入りにくかったですから、
焼き菓子を作る時、「バターを塗って、粉をはたく」という作業がありました。
そういう作業をしても、型には生地が残りますから、
しっかり磨き洗われ、また焼かれ、また磨かれ・・・いつしかそれも繰り返されなくなり、
眠っている間、傷の入ったところは空気中で酸化・・・。
マドレーヌは、思ったより簡単に完成。
マドレーヌ用の薄い紙が安く売られていますから、
これを型に敷いて焼くと、型は食洗機で洗うだけで済みます・・・型を捨てるのをやめました。
今回作ったマドレーヌは、バターの半量以上を植物油(太白胡麻油)にして、軽くしました。
マドレーヌはハンドミキサーがなくてもできるお菓子です。
クッキーより楽で、満足感も高いような・・・お試しくださいね。

ステラのパパは、ポール・マッカートニー。
香水はもっぱら気分転換。
メーガン妃の肩を出した白いドレスはいかにもアメリカの女優さんらしく、
一層有名になってしまって、お洋服は永遠に着られなさそうだけど、これなら。
若い人向きのようだけど、外国の女の子はこんな重い香りが好きなの?
かなり豊満なバラとサンダルウッド、一瞬にして頭のネジがゆるむ・・・。
香水瓶には(めんどくさくないことに)キャップがないの、この状態でいきなりシュ、ステキ。
さらに頭のネジをゆるめてくれるのが、「パパ」の昔のアルバム。
何もしないで、ホワイトアルバムの一枚目を聞きながら、ぼんやりしているといい感じ。
ものすごい好きなないけど、好きな曲が並んでいるっていうか、
冷静に考えると、変な曲ばかり、だ。
一曲だけ「あのさー、これってどうよ?」と思うのがある。
でも直後に、パパが’Black bird’を歌ってくれるから、ユルス。
この歌が好きだという男の人が多いけど、
パパの意図を知っている人は半分もいないだろう・・・。
(話はいつか、続く。)

あのドラマは見てませんが、話題になってうれしいファンは、
こっそり着ています、一見、そうは見えない、おとなしいものを・・・。
けれども娘には(普段との比較で)わかってしまったよう。
「今日の 服は かわいいねー。」
ミリ単位の入念なピンタック。
さりげなくけれども、しっかりいれられたフリル。
ラインのうつくしさ。
そして、これは古着。
ファストファション程度のお値段ですが、ワンシーズン着るとくたびれる服とは違います。
黙っていても、服がその品格を主張するのでしょう。
着ていると、わくわくするお洋服、いいですよ。

娘が、文化祭にネクタイ使うから、出してと言われて渡したのが、このネクタイ。
私の、ですよ。
ネクタイって、時々「はっ」とするような、美しいものがあって、
職場が男性ばかりだったこともあって、時々してました。
これは、ピカチュウ愛から、買ったものですけど。
それから娘は普段絶対にはかなかった、私のお古の細いスキーニを出して学校に持っていきました。
ぴたぴたしたものは嫌だとか言って、いやがったのに、
友達に褒められると、そればっかりはいているどころか、ほかにないかと・・・。
友達は偉大です。

短い箸は、かすかにいらっとするので、長いものを見かけると、買っていたのですが、
最近は手ごろな値段の、長めの箸を見かけなくなりました。
男の人の箸は、長さは足りても、太めで重いので、使う気にはなりません。
それで、「箸 女性用 長め」と、検索してみると、あるではないですか!
手前の長い箸は、24センチ。
奥は、女性用としてよく見かける長さ、21センチ。
その人に適切な箸の長さは、
写真のように、指を直角にしたときの対角線(人差し指と親指の指先を結ぶ線)の1.5倍が、
よく知られれていると思うのですが、
足の大きさという目安もあるようです。
私の場合、どちらもほぼ同じになりました、約24.5センチ。
24センチの箸はこれまで使ったことのない長さで、違和感がありますが、
長年短いものを使ってきたからでしょう。たぶん、慣れます。
そしてこれからは、箸はネットで買います。。。。