2009.06.26.Fri.16:00

さっき、宿題で詩を朗読していた娘が
「・・・なみだは うみのはじまり」
と、読んでいたので、それは、納得できないな、書くなら違う言葉だな、と。
納得できない言葉でも、わけのわからない妄想でも、美辞麗句でもなく、
するんと、つめたいしずくのような。
先生から配られる「詩」は、なんだかあんまりいいものはなくて、
宿題として朗読を聞かされる身としては、うんざり。
日本に、ザ・俳人、ザ・歌人はあっても、
ザ・詩人って・・・廃れる伝統芸能のような感じで、今ではおひとり、「あのかた」だけじゃないかな、と?
急に暑くなったので、エアコンをつけようとしたら、動きません、・・・・暑いです。
スポンサーサイト
この話、娘が書いたものじゃなくて、
先生が誰かの詩を選んで、プリントしたものを娘が読んだのね。
わかりにくく書いて、ごめんです・・・^^;)
エアコンがないと、夏はピアノの練習ができないので、即刻、電話しました!
すぐ来てくれて、よかったです(^-^)v
私は娘ちゃんの詩 おぉぉぉ♪と思いましたよぉ(-^艸^-)ムフフッ
c_moonさんは 言葉のマジシャンでもあるから その血を受け継いでるのかと~┌|≧∇≦|┘
エアコン動かないんですかぁぁw( ̄△ ̄;)w
夏本番前に なんとかしなくちゃですねぇ(=^‥^A アセアセ